【水瓶座のひつじ】管理者のkenjiです。
今回の記事はHSPの敏感な視覚についてです。
興味がある部分や参考になるなと思う部分のみ読んでみてください。
又、興味があるなと思う部分から読んでいただいても全く問題ありません。
HSPの方は是非その時の気分で決めてみてください。
光
- 部屋の電気など人工的な光
HSPの方の中には蛍光灯など人工的な光が苦手な方がいるようです。
又、暖色系の光以外は圧倒されてしまってストレスになってしまったりすることもあるようです。
- 瞬間的な強い光
自分の前方で車のライトなどが突発的に光ったりすると耐えられなかったり、
フラッシュなど瞬間的に強い光を放つ物にストレスを感じるの方がいるようです。
- 太陽の光
これは私の敏感な気質の一つですが、
窓から外をのぞいた時や建物から外に出た時に一般の方では眩しくない様な光の強さでも
目を圧迫されるような強い痛みが出ることがあります。
瞳の色素が薄い人は痛みが出やすいようですが、私は色素の薄さと敏感な部分との両方があるようです。
- 対策
サングラスをする
私は一年半ほど前までサングラスをかけるのに非常に抵抗がありました。
それは、格好つけているように思われるかな?とか
周りからどう見られるだろう?と不安で評価されるのが怖かったからです。
しかし、自身を守る為にサングラス本来の用途で使用することだと
言い聞かせながらかけ始めてからはあまり周りの目も気にならなくなりました。
今では夏とその前後は必ずサングラスをかけるようにしています。
もし同じような思いで使用されいない方がいましたら、是非自分を守る手段として
サングラスを使ってみてください。
何かで目を覆って少しづつ光に慣れさせる
例えば電気をつける際に手や布、かばん等で目の近くに影を作ってからスイッチを入れるなど段階をおいて目を慣れさせていく。
電気の配色や強弱を選べる場合は自分に合った光のトーンを見つけるのも良いでしょう。
またその時々の調子で同じ明るさや色でも感じ方が違ったりするので自分なりの対処パターンを幾つか持っておくと良いと思います。
視野
- 細かい所が気になる
壁のちょっとした汚れや置物のズレがパッと目に入ってきてずっと気になってしまう。
更にはなんの汚れなんだろう?なんで汚れが付いたんだろう?
なんでこの置物がここにあるんだろう?誰かが触ったのかな~?いつも通りの向きじゃない時になる。
など、一つ気になると他の事まで気になってきて集中できなくなってしまう事もあります。
- 情報に圧倒される
人や物が多い場所や始めていく場所では入ってくる情報が多すぎて処理が追い付かない事もあるようです。
例えばスーパーに行った時、商品や値札などの情報が一気に入ってきて圧倒されてしまう。
更に強く感じてしまう方の中には目が回ってしまったりもするそうです。
私も人混みは苦手で、そこにいるだけで息苦しさを感じたりします。
- 対策
伊達メガネやふちが黒く太い眼鏡をかける
広くなる視野を強制的に狭くする。余計な情報を遮断する。
度数の違う眼鏡やコンタクトを作る
シチュエーションやコンディションによって使い分けて入ってくる情報を敢えて少なくする。
眼精疲労のケア方法
日中は特に情報過多になり、自分が思っている以上に目を酷使しています。
細目にケアをしてあげるのが良いでしょう。
是非、自分に合っている方法を見付けて日頃の疲労回復に取り入れてみてください。
- 温めたる
目の周りが普段の体温と同じくらいやそれより低い場合は温める。
方法①掌や指の内側を軽く当てて自分の体温で温める。
(持続性や効果は低いかもしれませんが直ぐに出来るので、出先や突発的な時に軽いケアとしておすすめです。)
方法②ねぐりズムや電子レンジで温めたり、USBタイプのホットアイウォーマーを使う。
(ハードタイプのアイウォーマーは温度調整が出来たりしますが、サイズ感が合わなかったり温める範囲が狭かったりするので、最初はソフトタイプの物を使うと良いかもしれません。)
方法③温かいお湯にタオルをくぐらせて絞り、目の上にのせる。
(高すぎる温度はやけどの恐れがあるので気を付けてください。)
- 冷やす
目の周りが熱を持っている時は冷やす。
方法①冷たい缶やペットボトルをあてる。
(応急的な感覚で効果を得られます。)
方法②保冷剤を使う。
(冷た過ぎると感じる場合はタオルなどでくるんで使用してください。)
方法③冷蔵庫で冷やすタイプのアイマスクを使う。
(長く使っているといつの間にか中のジェルが蒸発して減っていくことがあります。)
- マッサージに行く
家の近くや仕事場の近くのマッサージ店でほぐしてもらう。
(プロにやってもらうのが一番効果があるように私は感じます。一緒に頭も指圧でほぐしてもらうとスッキリします。)
※マッサージは自分でやっても良いが神経が多く集まっている箇所なので力加減に気を付けてください。
最後に
私はHSPの敏感な部分が今の世の中ではマイナスに感じて、
時に辛く自分自身を傷つけてしまう原因になっていることをとても悲しく思います。
しかしその反面、敏感に感じることは大きな強みであり必要とされる能力だとも考えています。
そして多くのHSPの方が敏感な気質と上手く向き合うことができ、
人生において前向きになれるように努力していきたいと思います。
ご相談・問い合わせ・SNS
ご相談はページ上部の問い合わせまでお気軽にご連絡ください。
各SNSのDMでも受け付けております。
又、読者様の体験談なども是非コメント等で聞かせてください。
もし私と❝こんな企画をやってみたい!❞というのがあれば問い合わせやコメントにお願い致します。
SNSはいいね!やフォローをして頂けると非常に嬉しいです!
Lit link
ブログやSNSをまとめているページです。
是非、携帯やスマートフォンのホーム画面に追加してみてください。
インスタグラム
ブログ更新のお知らせなど随時更新していきます。
インスタグラム
マイペースに前向きな言葉でランニング記録を付けています。
ブログ更新のお知らせなど随時更新していきます。
コメント